
Blog記事一覧
日々の財務・経営に役立つ情報発信
2025.07.08
経営の密度を上げる ─ 遠藤会計のサービス案内
経営相談
目次
─ 本気で変わりたい経営者の方へ
こんにちは。福島県郡山市で税理士事務所を運営しております、遠藤光寛です。
私たちが提供しているサービスの目的は、単に帳簿を作ることや税金を計算することではありません。
私たちの提供価値──目標は2つ
1つ目は、経営者ご本人の金融資産1億円超の達成。
2つ目は、会社の粗利益に対して経常利益率10%を安定的に出せる体制の構築。
この2つを達成すること。 それが、当事務所のゴールであり、すべての支援の出発点です。
この目的のために、私たちは4つの柱でサポートをしています。
1. 税務顧問
① 一般的な会計・税務処理
帳簿の記帳、税務申告、年末調整といった一般的な業務を行います。
多くの会計事務所が行う内容ではありますが、 当事務所ではそれを“スタート地点”と捉えています。
② 税務顧問プレミアム
こちらが、当事務所の真骨頂ともいえるサービスです。
- 経営者本人やご家族の確定申告
- 贈与税や相続税の設計・対策
- 税務調査への対応
- 経営者のファイナンシャル・プランニング
これらすべてを含めて、会社と個人のお金の流れを一貫して最適化。
まさに経営者のプライベートバンカー、 すべてを俯瞰し、共に設計していくコンシェルジュ的な立ち位置で支援します。
2. 財務顧問
① 財務分析と資金繰り支援
- 年1回の「経営通知書」の作成
- 毎月の試算表をベースに、経営状況を分析・解説
- 経営者への財務教育(数字の読み方・活かし方)
経営者自身が、財務数字を正しく理解し、判断できる状態を目指します。
② 金融機関対応
- 決算報告資料の作成・同行
- 銀行との交渉、資金調達の支援
- 交渉時の戦略やトーク設計も含めてサポート
単なる書類作成ではなく、金融機関との信頼関係を築く土台づくりから伴走します。
3. 人事顧問(社員育成・幹部育成)
人材は「戦力」であり、教育と設計なくして組織の成長はありません。
① ビジネススキル研修
AIやパソコンの活用、デスク整理など、実務の質を底上げするための基礎スキルを習得。
② ビジネス思考術研修
「結論から話す」「論理的に伝える」など、頭の良い人・できる人の思考・行動・伝達の力を養成。1年かけてじっくり育てます。
③ 管理職向け研修
部下を持つ立場になった人材に、チームビルディング・マネジメント・リーダーシップの技術を1年間で定着させます。
④ 経営者研修
後継者や若手社長に向けた社長力養成講座。理念・収益体質・人材育成・仕組み浸透の4分野を体系的に習得。
⑤ お金の研修(福利厚生型金融教育)
個人が金融資産3,000万円超を目指せるような金融教育を提供。お金への理解と働く意義の両方を支えます。
4. 戦略顧問
全社視点での計画と振り返り。つまりPDCAの「推進役」として機能します。
① 経営計画の策定
企業の財務・商品・人材情報をもとに、
- 5年の中期計画
- 1年の実行計画 を作成し、経営計画書として納品します。
KGIやKPIも明確に設定し、経営者と幹部の判断軸を揃えます。
② 幹部会ファシリテーション
経営計画に基づき、月1回の幹部会を開催。
- KPI進捗確認
- トラブル対応
- 今後の戦略策定 を、中立かつ実行支援型の立場で進行します。
③ KPI会議の実施(全社員参加型)
全チームが月1回集まり、KPI達成のためのToDoを設定・実行・振り返りを行います。 ファシリテーションに加え、グラフ化・見える化支援も行い、「成果の見える化」に貢献します。
総合的な支援で、経営を“進化”へ
企業というのは、税務・財務・人材・戦略が複雑に絡み合う生き物です。
一部分だけ手を打っても、他のどこかに歪みが出ます。 だからこそ、私たちはすべてを一貫してトータルで支援する体制をとっています。
その結果、
- 債務超過2億円の企業が、現在では実質2,000万円まで圧縮
- 毎年赤字だった企業が、6期連続黒字
- 従業員が金融資産1,000万円を達成
といった声も届いています。
ある社長からは、 「本当は紹介したくないくらい良い」 と、嬉しいやら寂しいやらの言葉もいただきました。
最後に─「兆し」を感じたなら
もし、ここまでお読みいただいて、
少しでも「心がざわつく」ような感覚があったとしたら。
それは、変化の兆しかもしれません。
迷いや不安はあって当然です。
でも、その感覚は、これまでの自分を手放し、
新しいステージに向かおうとする“前触れ”なのかもしれません。
無理に手を取っていただく必要はありません。
こちらから強く営業することもありません。
ただ、手を取ってくださるなら、
そこからが本当のスタートです。
ご自身の歩みに照らして、ご判断ください
遠藤会計では、以下のようなご相談を受け付けています。
- 現在の顧問税理士に不安や不満がある
- 財務・人材育成・戦略など、税務を超えた支援を必要としている
- 経営判断に迷いがあり、信頼できる第三者の視点を求めている
これらは、どれも経営の根幹に関わる大切なテーマです。
そのため、当事務所では単発のご依頼や一方通行の相談は基本的に行っておりません。
ご自身の現在地とこれからを見つめ直す中で、対話が必要と感じられた場合に限り、お申し込みをご検討ください。
【企業の方へ】─ 初回相談(有料)
費用:税込 22,000円(訪問またはZoom)
※福島県内であればご訪問も可能です。おります。
対象:法人経営者
内容:税務・財務・人材・戦略に関する課題のヒアリングと初期アドバイス
時間:90分
📩 お問い合わせはこちらから
企業のお問い合わせ(有料) ▶ https://consulting-koriyama.jp/contact/
【士業の方へ】── 研修・連携に関するご相談(無料)
- 対象:税理士・社労士など士業の方
- 内容:研修講座・業務提携・所内育成に関するご説明・ご相談
- 時間:60分(Zoomまたはお電話)
士業のお問い合わせ(無料)▶https://consulting-koriyama.jp/study/

記事執筆者
遠藤 光寛(えんどう みつひろ)
税理士・行政書士・FP1級
18年間の国税職員経験を経て、2018年に独立。
クラウド会計や医療法人支援を専門としながら、税務申告・記帳代行にとどまらず、人材育成・業務の仕組み化・データに基づく経営戦略立案、実行を一貫して提供している。
2020年に株式会社遠藤会計を設立し、福島県郡山市を拠点に、企業の経営基盤を支える伴走型の税理士事務所を運営。
以下のような、「現場と数字」の両面からの改善支援を強みとする。
・債務超過企業の黒字化
・離職率の高い組織の再構築
・マネジメントに悩む管理職の再育成
支援の根底にあるのは、「人は財」という信念。
税務の専門家としての正確さに加え、人と組織の成長をともに考える姿勢に信頼を寄せる顧問先も多い。
すべての顧問先に税理士本人が対応し、経営者の課題に誠実に寄り添う姿勢を大切にしている。
保有資格
- 税理士
- 行政書士
- ファイナンシャル・プランニング技能士1級
- CFP®認定者
- 認定マスターコーチ
- 経営支援責任者
- 方眼ノートトレーナー
- クラウド会計ソフトfreee会計上級エキスパート
- クラウド会計ソフトfreee人事労務エキスパート
- 第二種情報処理技術者
- 初級システムアドミニストレータ
- Microsoft VBA Excel スタンダード
認定・許可
- 福島県 甲種防火管理者
- 経済産業省 経営革新等支援機関
- 厚生労働省 有料職業紹介事業所
- 福島県公安委員会 古物商許可
SERVICE
財務・経営コンサルティング
法人・個人問わず、皆様のお金に関するあらゆる問題に対して財務コンサルタントが丁寧にお答えいたします。
「資金繰りについての悩み」や「老後の資産形成不安」など、独りで抱え込まずに私たち専門家へご相談ください。
blog
財務経営コンサルタントブログ
- 確定申告
- 相続対策コンサル
- 事業承継
- DX導入コンサルタント
- 経理最適化コンサルタント
- 資金繰りコンサルタント
- 家計コンサルタント
- 資金繰りプライベートレッスン
- お金のプライベートレッスン中級
- お金のプライベートレッスン上級
- 経営相談
- 会社設立手続き
- コーチング研修
- 経営計画書・個別支援
- プレゼンスキルアップ研修

経営相談
経営の密度を上げる ─ 遠藤会計のサービス案内

経営相談
税務顧問って、実際には何をしてくれるの?

経営相談
「本当に困った」に寄り添うということ

経営相談
顧問先との付き合いは“長く続くこと”が前提です
ACCESS