【経営支援レポート|KPI会議】見守るファシリテーションが行動を生む

顧問先で実施した月次のKPI会議。今回のテーマは「静かに見守る」でした。
現場を一番よく知っているのは、やはり現場の人たちです。
あえて戦略や提案は封印し、呼ばれるまで口を出さずにファシリテーションに徹しました。
その結果、次のような変化がありました。
-
自分たちで結論を出すからこそ、行動に弾みがつく
-
私が話さない分、現場の意見が自然に浮かび上がる
-
会議後のToDoが、現場主導で明文化される
意見が脱線することもなく、終始建設的に進んだのは、参加者の主体性のおかげです。
あらためて感じたのは、外部の意見を一方的に伝えるよりも、自分たちで考えて導いたアイデアの方が、圧倒的に実行につながるということ。
立派な意見100より、行動1。
「よし、やってみよう」という空気が、次の成果を生み出します。
【医療機関・企業向け】経営支援サービスのご案内
株式会社遠藤会計では、医療機関・企業向けに
財務顧問、戦略顧問、人事顧問といった経営支援を提供しています。
こんな企業様におすすめです:
-
数字は見えているが、現場の動きに落とし込めていない
-
会議はあるが、実行や改善につながっていない
-
離職や売上停滞など「人と仕組み」の課題を抱えている
社員研修や経営会議のファシリテーションもご相談可能です。
継続的な支援やカスタマイズも承っております。詳しくは以下をご覧ください。