「駆け込み寺」ではありません。

本気で変わりたい経営者の方へ
こんにちは。 福島県郡山市で税理士事務所を運営している遠藤光寛です。
このブログを読んでくださっているということは、 今、何かしら経営や数字に対して“違和感”を持たれているのかもしれません。 または、現状の税理士との関係にモヤモヤを抱えている方かもしれません。
ですが、最初にお伝えさせてください。
私たちは、「困ったら助けてくれる便利屋」ではありません。 都合のいいときだけ相談される「駆け込み寺」のような存在ではないのです。
経営がうまくいかないのには「理由」があります
経営には、山も谷もあります。 すべてが順風満帆にいくとは限りません。 ですが、多くの経営の“つまずき”には、必ず何かしらの「原因」があります。
そして、その原因の多くは── 経営者自身の意思決定、そしてその「放置」にあります。
「担当者が使えない」 「税理士が何もやってくれない」
そのお気持ちはよく分かります。 実際、私たちのもとに寄せられるご相談のなかでも、 前任の担当者や顧問税理士への不満がきっかけになっているケースは少なくありません。
ですが、私はあえてお聞きします。
「なぜ、その状況を放置してきたのですか?」 「なぜ、あなた自身が変わろうとしなかったのですか?」
お金は、会社の血液であり、人生の最も大切な資源のひとつです。 そのお金を預ける税理士という存在を、もっと真剣に選ぶべきではないでしょうか。
「変わる覚悟」のある経営者とだけ、ご一緒したい
私が、顧問契約をお引き受けするのは、 「過去を省みて、未来を変えようとしている経営者」だけです。
この姿勢にブレはありません。
✔ 中途半端な気持ちでは、変化は起きません ✔ 価格だけで判断される方には、向いていません ✔ 「とりあえず様子を見たい」という方とは、よい関係は築けません
当事務所は、単に申告書を作成したり、会計処理をするだけの存在ではありません。
経営の伴走者として、数字と組織の両面から、事業の「進化」を支援することが役割です。
税務はもちろん、財務、人材育成、戦略設計、場合によっては銀行対応や資産設計まで。 全方位から企業を支える覚悟があります。
そのため、数をこなすスタイルはとっていません。 多くの企業と「広く浅く」関わることよりも、 少数の企業と「深く長く」関わることを選んでいます。
成長している企業に共通するもの
現在も継続してお付き合いしている企業の経営者には、 いくつかの共通点があります。
それは、決して「最初からうまくいっていた人たち」ではありません。
むしろ──
・かつて大きな失敗をしたことがある ・経理がボロボロだった ・前任の税理士に強い不満を抱えていた
そんな状態からスタートした方がほとんどです。
ですが彼らは、あるとき「本気で変わろう」と決断しました。 過去の自分や会社の状況を直視し、改善を選び、行動を重ねた。 その過程で私たちと出会い、今も一緒に経営を進めています。
成果も、成長も、安心も── それは“改善の覚悟”の先にあります。
数字の奥にあるものを、一緒に見ていきたい
税理士の仕事は、帳簿を整えるだけではありません。 決算書の裏にある事実や、 数字に現れない人間関係や習慣、社内文化──
そうしたものに目を向けずして、 本当の意味での経営改善などあり得ないと私は思っています。
だからこそ、お客様の現場に出向き、深く対話し、数字だけでは見えないものに寄り添う。
そうやって築かれた関係性だけが、 長期的で、質の高い経営支援へとつながっていくのです。
最後に─「兆し」を感じたなら
もし、ここまでお読みいただいて、 少しでも「心がざわつく」ような感覚があったとしたら。
それは、変化の兆しかもしれません。
迷いや不安はあって当然です。 でも、その感覚は、これまでの自分を手放し、 新しいステージに向かおうとする“前触れ”なのかもしれません。
無理に手を取っていただく必要はありません。 こちらから強く営業することもありません。
ただ、手を取ってくださるなら、 そこからが本当のスタートです。
変化を求める経営者の、最初の一歩をお待ちしています
遠藤光寛税理士事務所では、以下のようなご相談を承っております。
- 現在の顧問税理士に不満がある
 - 財務、人材育成、戦略設計など、税務を超えた支援を求めている
 - 経営判断に悩んでおり、専門家と一緒に考えたい
 
まずは【初回相談/90分 税込33,000円】をご利用ください。 福島県内であれば訪問も可能です。Zoom等での全国対応も承っております。
記事執筆者
遠藤 光寛(えんどう みつひろ) 税理士・行政書士・FP1級
18年間の国税職員経験を経て、2018年に独立。 クラウド会計や医療法人支援を専門としながら、税務申告・記帳代行にとどまらず、人材育成・業務の仕組み化・データに基づく経営戦略立案、実行を一貫して提供している。
2020年に株式会社遠藤会計を設立し、福島県郡山市を拠点に、企業の経営基盤を支える伴走型の税理士事務所を運営。 以下のような、「現場と数字」の両面からの改善支援を強みとする。 ・債務超過企業の黒字化 ・離職率の高い組織の再構築 ・マネジメントに悩む管理職の再育成
支援の根底にあるのは、「人は財」という信念。 税務の専門家としての正確さに加え、人と組織の成長をともに考える姿勢に信頼を寄せる顧問先も多い。 すべての顧問先に税理士本人が対応し、経営者の課題に誠実に寄り添う姿勢を大切にしている。
保有資格
- 税理士
 - 行政書士
 - ファイナンシャル・プランニング技能士1級
 - CFP®認定者
 - 認定マスターコーチ
 - 経営支援責任者
 - 方眼ノートトレーナー
 - クラウド会計ソフトfreee会計上級エキスパート
 - クラウド会計ソフトfreee人事労務エキスパート
 - 第二種情報処理技術者
 - 初級システムアドミニストレータ
 - Microsoft VBA Excel スタンダード
 
認定・許可
- 福島県 甲種防火管理者
 - 経済産業省 経営革新等支援機関
 - 厚生労働省 有料職業紹介事業所
 - 福島県公安委員会 古物商許可
 
      
